沖縄方言はどうなるか・・・

皆さんこんにちは。

今朝、新聞を読んでいましたところ。このような記事がありました。

9・18をしまくとぅばぬ日に

「うちなーぐち」などと呼ばれる沖縄方言ですが、この言葉は今現在、消滅の危機にあるといえます。それでこのようにして残そうとしているのでしょう。

琉球藩が沖縄県になったあと、学校などでは方言を話してはいけない、ということで「方言札」が使われたのは有名な話です。方言を使った児童、生徒はこの札を首に下げて晒し物にするという、教育というよりは刑罰に近い代物ですが、そういったことや、沖縄戦時においても、方言=日本兵には分からない=スパイ、ということで方言で話したため殺された住民もいたとか・・・

そういった様々な事情があり、現在の若い世代はほとんどの人がちゃんとした方言は話せないかと思います。もちろん自分もです。多少聞き取ることが出来る程度でしょうか・・・

自分の親などの世代は話せる人も多いようですが、このままの状態が20年、30年と続き、話せる世代の人が減ってゆけば自然消滅となってしまうかもしれません。言葉も一つの文化ですから、沖縄の文化の一つが消滅してしまう、ということです。

最近は学校教育に取り入れるとか、そう言った話を聞いたことがあるような気がしますが、どうなっているのでしょうか?(お前が聞くな)

自分などは歴史以外の勉強は苦手ですので、いまさら方言を覚えるのは難しいですが、これからの若い人たちには勉強してもらいたいですね。(結局人頼み?)

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. まぁきぃ より:

    んー、そうですね。年の近い沖縄の友達となら私で…
    そういえば沖縄にいた時の職場にやたら方言を使う1歳上の男の人がいました。同僚の人たちには「やーの喋り方はジジ臭いばー!」とか言われておちょくられてましたが、彼のような人って大事にしないといけないのかも、と思いました。

    今、NHKでうちなーぐち講座をやっていて、講師役の藤木勇人さんが「今の若者が使う方言はウチナーヤマトグチと言うものなんです。沖縄は他所からのものを取り入れてチャンプルーにして使うのが得意なんですよ。チャンプルー文化です」みたいなことを言ってはりました。それはそれで良いんですが、チャンプルーすることによって純潔なものが無くなって行くんじゃないかなぁってチョット思ったんです。
    でも国語学者に言わせると時代が変われば文化も変わり、それによって言葉も変わるのは仕方が無いことなんだそうです。ましてや現在のように日々進化していく世の中ではそれでなければオカシイと。なるほどなぁって思いました。大阪弁だって、私が喋るのと年寄りが喋るのは違いますもん。
    でも変化していくのは仕方がないとしても、そうやって方言をなくさないようにしようっていう危機感を持つのは大事ですよね。うちの長女は私のベタベタ大阪弁とダンナのうちなーぐちが混ざってます。なんだかんだ言ってチャンプルーになってます^^;

  2. T・ランタ より:

    >まぁきぃさん
    やはり自分もそうなんですが、単語などは断片的に分かるのですが、ちゃんとした文法、というか喋り方などは分からないわけです。
    仮に喋ったとしても「銭(じん)がねーらん(金が無い)」と言うような非常に短い文脈だったりします。ちなみにこれもあっているか自信はありませんが。

    ちなみに、語尾に「ばー」「ばーよ」と言った言葉をつけるのは、純粋なうちなーぐちでは無いらしく、自分などは親からしょっちゅう注意されたものです。ちなみに今でもテレビからそういった言葉が飛び出すと、テレビに突っ込んだりしています。

    それにしても、大阪弁とうちなーぐちが混ざる、と言うのもすごいですね。
    一体どんな喋り方になるんでしょうか。

  3. 余計者。 より:

    >T・ランタさん
    そういえば、先日TVでりんけんバンドの照屋林賢さんが学校でうちなーぐちを教えているのを特集でやってた記憶があります。

    やっぱり、ミュージシャンとは言え、文化は継承していくものなのだ、という認識はあるのですね。それだけでも大したもんだと思います。本土に比べれば...

  4. T・ランタ より:

    >余計者。さん
    沖縄の年配の方などは「うちなーんちゅ」と言う考え方が強く。こう言った文化に対する思い入れは強いと思います。

    ミュージシャンと言っても、沖縄を題材に扱う方たちは多いですから、そういった方たちは文化に対する思い入れは強いと思います。

    問題は若い人たちがどう受け止めるか、だと思うのですが、これでは自分も人のことは言えないような気がしてきました。やはり自分も少しずつ覚えていかないといけないですかね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください