ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2010/6/20 2018/10/8 日記
午前中に出て千葉市緑区にある平山城跡へ。
遺構はある程度残っている雰囲気でしたが、構造は分かりにくい印象でした。
その後は猪鼻城跡にあるかつてプラネタリウムだった天守風建築物へ。こちらは現在千葉市立郷土博物館となっており、「千葉市の戦国時代城館跡」という企画展を行っていました。 そこで資料を購入し、通り見て回って帰宅。 一般には知られていない城跡について触れていたのが独特といった印象でした。
写真左は西から見た平山城跡遠景。 右は猪鼻城跡の千葉市立郷土博物館。
ランタ
昨日今日と来客があり、落ち着きませんでした。 それでも今日の昼から親戚廻りを・・・そういうほど多くはありませんが・・・ ...
記事を読む
この日は恩納村山田の山田グスクから。最初にしたのはどのくらい時間が掛かるか分からなかったためです。・山田グスク 国指定史跡になってどうなっ...
先日注文した空気入れが届きました。しかし肝心の自転車は現在リム交換修理のため後輪喪失中。修理屋さんの話ではリムの状態がまともならもっと安くで...
酒々井町の岩橋城跡にて。 先程蛇と遭遇して寿命縮むかと思いました。
午後から瀬長島へ・・・ 一番の目的は瀬長グスクでしたが、立ち入り禁止の道を避けて奥へ入るのは相当困難ですね。 丘の上は東側に拝所がありました...
日記をもう少しまともに投稿したかったのでスマホからの投稿テスト。 写真は一昨日の散策中に撮った物。
遠出する時間はありませんでしたが、天気が良かったので15分ほど歩いて法華経寺まで散歩してきました。 近くは何度か通っていましたが、訪れるのは...
この日は糸満と南城市辺りを廻っていました。 具志頭の多々名グスク、糸満の波平グスクは進入できる気がしません。糸満の当間、束辺名グスクは周囲を...
今日は千葉県市川市の国府台城跡まで行ってきました。 徒歩で県境を越えて片道約4キロの道のりです。天気も良い日曜日ですので江戸川河川敷や周辺の...
一昨日、11日は千葉市若葉区の御茶屋御殿跡へ行ってきました。 以前も下車した事がある千葉都市モノレール千城台駅から東へ3kmほど歩きました。...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。