23/3/11 庁鼻和城

この日は午前のうちに外出し、JR高崎線深谷駅から東へ2km弱の場所にある国済寺へ向かいました。

概要

この場所は上杉氏の一族が居城とした庁鼻和城の跡とされ、現在も僅かながら遺構が残っています。

庁鼻和城散策

国済寺三門。
南東から国済寺境内を見ます。
国済寺には城に関する説明板もあります。
国済寺本堂。
本堂裏手に残る土塁跡。
残っている土塁は僅かな残片の様です。
土塁手前には築城者上杉憲英の墓が建っています。
城域南西、飲食店らしき施設脇には物見櫓跡の説明板が建っています。

庁鼻和城歴史

この城は南北朝時代、初代関東管領上杉憲顕が新田氏を抑えるために六男である憲英に築かせたとされています。
憲英に始まる系統は庁鼻和上杉氏と呼ばれますが、曾孫で4代城主房憲が深谷城を築き居を移した事で深谷上杉氏と呼ばれる事になります。
その後城が用いられたか定かではありません。

感想

室町時代初頭に築かれた比較的古いタイプの城郭跡とされていますが、現在見られる遺構はごくわずかとなっていて、明確に見られるのは本堂裏手の土塁跡程度では無いかと思われます。
また城域南西に櫓台跡があったとされていて、googlemapにも位置が示されていたため駅へ戻りながら立ち寄りましたが、飲食店らしき施設の敷地となっていたため確認することは出来ませんでした。一応施設の外側に説明板が取り残されていますが遺構が湮滅したのか敷地内に残されているのか不明です。

参考

現地説明板

埼玉の城

余湖くんのホームページ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください