ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2008/2/29 2018/10/8 散策
この日は昼ごろに起き、天気が良いので初の野田市散策へ。
野田市尾崎にある金野井城跡は現在2/3ほどが金野井浄水場になっています。
ここには入ることは出来ませんが、郭の一つが浄水場の東に西福寺というお寺の敷地として残っています。
こちらは遺構も見ることができました。
写真は浄水場入り口と城跡標柱。標柱があっても入ることが出来ないという・・・
浄水場では仕方ありませんが。
ランタ
この日は夕方近くなってから外出しました。 軽く散策しようと武蔵野線市川大野駅まで向かいました。目的地である大野城跡がある第五中学校付近を廻り...
記事を読む
この日曜日は埼玉は加須市方面へ。・設楽氏陣屋・礼羽館・騎西城(ここだけ騎西町)・油井城(鐘撞山)・花崎城・門井館 加須駅から始め花崎駅まで...
昼過ぎから船橋市八木が谷の八木ヶ谷城跡へ。 なんだか午後から雲が多く微妙な天気でしたが。 しかも携帯ナビの設定ミスで1.5キロほど余分に歩き...
甲府城を一通り見てから武田神社へ向かうことにしました。 甲府駅から北へ向かってしばらく歩くと武田通りに差し掛かります。 この通りは武田家の城...
この日は朝一の便で沖縄に帰省しました。 レンタカーを借りてその足で与勝半島から津堅島へ。 途中、フニグスクが消滅したのを見たりしましたが・・...
12/24は昼過ぎにから我孫子市へ散策に出ました。 出た時間が遅かったためか日没過ぎまで掛かってしまいましたが・・・ 詳細は後ほど。 写真...
この日曜日は昼過ぎから柏市高柳の高柳城跡まで行って来ました。 高柳駅付近にいた猫と遊んで時間を費やしたりしてしまいましたが・・・ 城跡は雑木...
ブログタイトルと中身の差が広がる一方なので年が明けたらブログタイトルを変えようかと思います。 さて、30日は今年最後の散策として京成線で佐倉...
東武野田線増尾駅下車で幸谷城跡→大井追花城跡→増尾城跡と言うルート、大井追花城跡が駅から3.5kmほどの場所にあり、行きながら幸谷城跡を再訪...
武田神社(躑躅ヶ崎館)の散策を終え、最後の目的地である要害山へ向かおうとバス停へ。 武田神社まで歩いたのと散策で少し疲れた気がしたので、バス...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.