ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2011/3/13 東京都の城郭
この日は夕方前に外出して京王線下高井戸駅から南へ1kmほどの場所にある六所神社へ。
ここは世田谷城の吉良氏によって赤堤陣屋が築かれた場所と言われています。
(左)六所神社入り口。(右)六所神社神社拝殿。
六所神社は周囲の住宅地に比べて微妙に高くなっており、緑が多いこともあってそれらしい雰囲気は感じられます。遺構はありませんが。
日本城郭全集では築城時期ははっきりしないものの、吉良氏によって築かれたものとしています。多分世田谷城の北を守る砦だったのでしょう。
ランタ
この日は昼過ぎに外出して京王井の頭線三鷹台駅から南西に1kmほど歩いて神明神社へ。ここは牟礼砦があったとされる場所です。 (左)西側...
記事を読む
先週末の土曜日は青梅まで行ってきました。 (左)金子駅ホーム、北側を見ます。 (中、右)入間市内での...
昨日や遅めの時間に外出して、西武新宿線沼袋駅から300mほどの場所にある沼袋氷川神社へ行ってきました。 ここはかつて太田道灌が陣を置いた場所...
高幡城跡を散策し、二ヶ所目として京王線で僅か二駅離れた場所の平山城址公園へ向かうことに。そういう訳で京王線の平山城址公園駅で下車。源氏三代に...
この日は昼過ぎから京王線で聖蹟桜ヶ丘へ。駅から南へ歩き大栗川を渡り、いろは坂を上ると金毘羅宮があり、その辺りが関戸城跡と言われています。現在...
この日は昼過ぎに外出しました。 概要 JR高尾駅から南西に700mほどにある金比羅山へ向かいました。 この場所は金比羅山砦と呼ぶべき城館...
この日は夕方前に外出し、東急田園都市線二子玉川駅から北へ500mほどの場所にある行善寺へ。 は瀬田城があった場所とされていますが、現在は高台...
昨日は昼過ぎに自転車を修理に出している間に浅草橋駅の南にある浅草橋へ行って来ました。 ここはかつて江戸城を守る見附がの一つである浅草見附...
昨日は遅めの時間に外出して、京成押上線四ツ木駅から東へ500mほどの場所にある渋江白髭神社へ向かいました。 概要 この白...
この日は遅めの時間に外出して、京成本線お花茶屋駅から北へ1.7kmほどの場所にある砂原稲荷神社へ向かいました。 概要 この周辺を含め...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。