17/6/17 長沼館

昨日は昼過ぎに出て京王線長沼駅から南へ400mほどの場所にある六社神社へ向かいました。

概要


東京都遺跡地図情報」によればこの六社神社から南側に掛けて長沼館跡があるのだそうです。

長沼館周辺散策

六所神社周辺散策


北側から長沼館があるとされる辺りを見たもの右手側に六社神社があります。

(左)六社神社入り口。境内は少し高くなってます。
(中)六社神社境内。
(右)本殿南側の一段高くなった場所にある平場。

長沼公園散策

(左)都立長沼公園入り口。六社神社南側一帯は長沼公園の敷地となっています。
(中)長沼公園案内図。
(右)六社神社の西に当たる場所にある上り道は堀跡にも見えます。

長沼公園散策ルート。
殿ヶ谷戸方面を散策する予定が西尾根から頂上へ登っていました。

西尾根の様子。
ひたすら細尾根を登っていきます。

頂上庭園。
それなりの広さはありますが、居館跡と考えた場合頂上は考え難いと思われます。
もっとも頂上付近は館跡の比定地外で、やはり西よりの殿ヶ谷戸なら何かあった可能性はあります。

戻りはメインルートらしい霧降の道から下ります。
途中に平場がありますが、城館に関するものか公園造成によるものか不明です。
ちなみに公園散策は1.4kmほどちょっとしたハイキングでした。

長沼館歴史

この館の詳細は、詳しい場所も含めて不明です。
平安時代から鎌倉時代に掛けて武蔵国に勢力を持った武蔵七党の一つ、西党の長沼氏との関連も考えられるようですが、推測の域を出ません。
しかし中世の館跡ということなら麓の六社神社の辺りが最も可能性が高そうな気はします。

参考

東京都遺跡地図情報
古城址探訪

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください