ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2009/3/15 2018/10/8 千葉県の城郭
この日は自転車で9kmほど移動して松戸市上本郷まで行きました。
最初の目的地は風早神社。鎌倉時代に千葉氏の東胤頼の息子、風早胤康が館を構えたのがこの辺りと言われています。遺構はありませんが・・・
(左)風早神社。
(中)風早神社の由来。
(右)神社参道。少し長めです。
(左)参道の奥。
(右)風早神社社殿。館跡の遺構は無いそうですが、盛り土などがそれらしい雰囲気を出している気がします。
ランタ
3/25と4/14と二度に亘ってJR東金線東金駅から北東へ1.5kmほどの場所にある田間神社付近を訪れました。 概要 ...
記事を読む
この日は遅めに外出してJR内房線八幡宿駅から南西へ1.5km弱の場所に向かいました。 概要 この周辺は白船城と呼ばれる...
この日は昼過ぎに外出して、JR東金線成東駅から北東へ1kmほどの場所に向かいました。 概要 光明寺裏山にあたるこの場所...
この日は遅めの時間に外出してJR外房線茂原駅から西へ1.5kmほどの場所にある茂原公園へ向かいました。 天気が良くなく、駅から向か...
椎名内城を探索した後、次の電車まで時間があったため長禅寺から北へ2km、旭駅から東へ1.2kmほどの場所にある東漸寺へ向かいました。 ...
城城跡でしくじってしまいましたが、その南にある金部田城跡へ向かいました。小雨が降る中、城城跡南の高台で同じ道を何度か行き来して城跡への道を見...
昨日は午前に外出して、散策ついでに大原から五井の房総横断してみました。 その際に房総横断記念乗車券を購入しましたが、当然普通に大原五井間の運...
この日は昼過ぎに外出して京成線成田駅から北に3kmほどの場所にある新福寺付近へ。 この辺りにかつて押畑城があったと言われているそうです。 ...
三峯山砦 三峯山砦は東和泉城の東に200mほどの場所にあります。台地南側から進入する道が見つけられなかったので、台地先端部へ直接登る道を進...
都賀駅から千葉都市モノレールで千城台駅まで移動。そこから南へ30分ほど歩いて目的、若葉区多部田町の多部田城跡付近に到着しました。まずは城跡南...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。