ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2009/3/15 2018/10/8 千葉県の城郭
この日は自転車で9kmほど移動して松戸市上本郷まで行きました。
最初の目的地は風早神社。鎌倉時代に千葉氏の東胤頼の息子、風早胤康が館を構えたのがこの辺りと言われています。遺構はありませんが・・・
(左)風早神社。
(中)風早神社の由来。
(右)神社参道。少し長めです。
(左)参道の奥。
(右)風早神社社殿。館跡の遺構は無いそうですが、盛り土などがそれらしい雰囲気を出している気がします。
ランタ
この日は昼過ぎに外出し、JR外房線鎌取駅から北へ1.3kmほどの場所へ向かいました。 概要 この場所は平山城の出城とさ...
記事を読む
この日は昼過ぎに外出して、京成本線京成成田駅から北東へ2kmほどの場所にあるJA成田市へ向かいました。 概要 JAの敷地も含めた南側...
この日は遅めの時間に外出して、JR総武線東船橋駅から西へ600mほどの場所にある峰台小学校付近へ向かいました。 概要 この辺りは峰台...
今日は昼過ぎに外出してJR成田線香取駅から南へ1kmほどの場所にある側高神社へ。 ここは山崎城の跡だそうです。 今回もと言いますか、僅かな...
坪井城を散策した後は南西へ向かい、日大船橋駅の隣駅で新京成線も通っている北習志野駅へ向かいました。 概要 北習志野駅の東、習志...
この日は昼頃から佐倉城を再訪したのですが、その前に寺崎城を見に行ってみることにしました。この城は千葉県の埋蔵文化財地図などに記載されていない...
この日は昼ごろに外出し、少し離れた武蔵野線の駅へ。 さらに新松戸駅で常磐線に乗り換え、馬橋駅下車。そこから南へ約1kmほどで目的地付近である...
この日は昼過ぎに外出して、JR成田線我孫子支線小林駅から南へ1km弱の場所にある墓地付近へ向かいました。 概要 この周辺は(小林)城山城...
先週末の日曜日は昼前に起きました。準備して出ようとしたところ、寮の仲間が暇だから付いてく、との事。一瞬場所を変更しようかとも思いましたが、...
概要 今日は昼過ぎに出て、JR外房線勝浦駅から南へ2kmほどの場所にある八幡岬公園へ行ってきました。 ここは勝浦城があったと...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.