ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2005/8/17 日記
皆さんこんにちは。
今日から旧盆です。分かる人には言うまでもありませんが、沖縄では盆といえば旧盆のことです。盆入りですのでいわゆるウンケー(お迎え)ということになりますが、こっちには仏壇はありませんし、回る親戚もいませんから気楽なものです。
しかし明後日のウークイ(送り)には実家に行って来いと指示を受けているのが面倒ではあります。
何もなければいいのですが・・・
ランタ
みなさんおはようございます。 昨日の選挙は与党の圧勝、という結果に終わりました。 人それぞれ思うことはあるでしょうが・・・かなりの方が与党に...
記事を読む
こんばんは。 メンテ後のブログ人、壮絶にきついんですが・・・一体何があったというのでしょうか。 昨日、選抜で八重山商工が勝利を収めたのでその...
桶川市の三ツ木城跡にて
最近ブログ人の遅い時間での反応の悪さが目立ちます。 昨日も保存するのにどの位時間掛かったか・・・ 今日面接に行ってきましたが、かなり厳しかっ...
・・・です。 明日からはモブログや東京で落ち着いてからの更新になるでしょう。 今日はグスク廻りながら慶座バンタへ行きました。 とりあ...
白井市平塚にある小森城まで行ってきました。 北総線小室駅から片道約5.5km、結局往復とも歩きました。 今回は情報不足で城域にたどり着くのに...
狭山市の柏原砦まで行って来ました。 出たのが少し遅かったので行きはバス利用。 砦と言うだけあって小規模でしたが、堀や土塁といった遺構はしっか...
今日は風が強い一日でした。 おかげで電車のダイヤは乱れがちです。 今日はまずは調布市の水生植物園内にある深大寺城跡へ。 二の丸が整備されて...
今日はなぜかやたら疲れました。 『第二次与勝遠征』を強行したためかもしれません。 午前中は晴れ間も見えて悪くないと思ったのですが、午後になる...
昨日今日と天気が悪いせいか冷え込みました。 そう言えば明日はムーチーですが、この頃の寒さは「ムーチービーサ」と言ってかなり冷え込むのだとか。...
沖縄のお盆と言えばダンナのお母さんとじゅーしー… 大阪出身の私にとっては沖縄のお盆は嫁の立場でしんどいっていうよりも、風習の違いに驚いたり感心したりで楽しかったデス*^-^*
>まぁきぃさん 旧盆は女性にとっては重働労でしょうね。親戚などのお客さんが大勢来ますから料理の量は半端ではありませんし。 自分の実家でも、狭い台所に手伝いなどで何名も入ってそれはもうすごい事になっていたのを覚えています。 なれないと大変でしょうね・・・
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメント
沖縄のお盆と言えばダンナのお母さんとじゅーしー…
大阪出身の私にとっては沖縄のお盆は嫁の立場でしんどいっていうよりも、風習の違いに驚いたり感心したりで楽しかったデス*^-^*
>まぁきぃさん
旧盆は女性にとっては重働労でしょうね。親戚などのお客さんが大勢来ますから料理の量は半端ではありませんし。
自分の実家でも、狭い台所に手伝いなどで何名も入ってそれはもうすごい事になっていたのを覚えています。
なれないと大変でしょうね・・・