ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2013/4/29 2023/2/28 千葉県の城郭
今日はJR外房線本納駅から西に800mほどの場所にある蓮福寺へ行って来ました。 ここは本納城があった場所とされ、蓮福寺境内は本城、裏手の丘は本城山と呼ばれ本曲輪と思われる最高所付近には堀跡も残っていました。 実際は東西600m程の規模だったようですが、本曲輪周辺以外は藪がひどく探索は難しい状態でした。 写真は本城山を南東から見た遠景。
ランタ
この日は昼頃に外出して、つくばエクスプレス柏たなか駅から北西へ1kmほどの場所にある三峯神社へ向かいました。 概要 この三峯神社付近...
記事を読む
この日は夕方前から徒歩で真間山弘法寺へ。ここは市川城跡と比定されている場所です。 (左)南から見た弘法寺遠景。 (中)弘法寺山門。 (右...
この日は昼過ぎから外出しました。 JR常磐線成田支線の天王台駅から南に3kmほどの場所にある泉妙見城が目的地ですが、手賀沼を迂回するため実...
この日は昼頃外出し、JR外房線鵜原駅から南東1kmほどの場所に向かいました。 概要 吉尾港に隣接しているこの場所は、吉尾城の跡とされ...
この日は昼ごろに外出し、少し離れた武蔵野線の駅へ。 さらに新松戸駅で常磐線に乗り換え、馬橋駅下車。そこから南へ約1kmほどで目的地付近である...
この日は昼頃に外出し、JR千葉駅から西へ500mほどの登渡神社へ初詣に向かいました。 概要 この登渡神社の裏手には登戸館と呼ば...
この日は夕方前に外出し、幕張本郷駅から南に1.5kmほどの場所にある大須賀山塚へ。 この場所は馬加康胤の首塚とされている場所ですが、それ以前...
この日は遅めに外出して南へ3kmほどの場所へ向かいました。 この場所は高田城の跡とされていますが、遺構などは残っていないよう...
「郷土の森」付近から休憩含めて一時間半ほど近く掛けて、四街道市吉岡の木出城跡付近へ。城跡付近を歩いていたら説明板を確認しましたが、しばらく探...
昨日は少し遅めに外出し、総武本線滑河駅から東へ1kmほどの場所にある三峰神社付近へ向かいました。 概要 この場所は高岡陣屋の跡だ...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。