上里グスクの出城? 「山城グスク」

今回は糸満市山城の「山城グスク」を紹介します。一度失敗していて二度目です。

ちなみにこのグスクは以前紹介した上里グスクの北側に隣接しています。

Yamasiro01 Yamasiro31 Yamasiro02_1

標識から少し進んで右手側に拝所が見えますが、道としては直進します。

左手にある石垣に沿ってとりあえず進んでいきます。道は途中に左側にカーブしていきます。

Yamasiro03 Yamasiro04

石段が僅かに残るグスク入り口です。

入るとすぐに道が二手に別れます。とりあえず、東よりの左側の道を進みます。

Yamasiro07 Yamasiro19

進んでいくと再び石段(の跡)が、その側には石積みが雑草に隠れています。

石段を登ると拝所があり、崖に行き当たります。

Yamasiro11 Yamasiro13

拝所の他に古墓らしきものもあります。

とりあえず、崖の上を仰いでみます。みれば崖の途中に石が詰められているのが見えます。

墓かも知れませんが、どうやったんでしょうか。

Yamasiro14 Yamasiro15 Yamasiro17

仕切りのような岩を乗り越え、通路のような岩場へ進みます。

しかしすぐに穴があり行き止まりです。

Yamasiro18

穴は飛び越えられないので諦め、崖を見上げます。

あの上は上里グスクになっているはず・・・と考え、見てみれば崖でも比較的傾斜のゆるいところがあります。

ここから登って崖上を確認しようかと思い、登ろうと試みましたが諦めました・・・仕方なく来た道を戻ります。

Yamasiro20 Yamasiro21

入り口付近まで戻り、今度は南よりの道を通ります。

それにしてもこのグスクはこの近隣のグスクと比べれば歩きやすいです。そもそも比べるのが間違っていそうです。前回の佐慶グスクも厳しかったですが、次回紹介予定の当間グスクも相当なものですから・・・

Yamasiro23

拝所があり、それを過ぎた辺りから少し段差がついています。崖沿いに古墓らしきものがあり、それと別に空洞があります。

こんな空洞に入るつもりはありませんが、そもそも自分が入れるサイズで無いです。

Yamasiro27 Yamasiro28

少し険しくなってきた道を進み、拝所を通り過ぎて古墓に行き当たりました。どうやら行き止まりのようです。

周りを見れば岩場らしきものが見えますが、先ほどの穴の辺りに通じているのでしょうか。

Yamasiro29 Yamasiro30

左の写真は行き止まり付近で外側に向かって撮ったもの、右側の写真は外から撮ったものです。鬱蒼としていることには変わりありませんが・・・

このグスクは、その位置関係から上里グスクの出城と見られているようです。はしごのようなものがあれば外へ出ずとも移動できたかもしれません。

また前回紹介した佐慶グスクも、山城・上里両グスクから東へ200メートルほどの距離です。これらのみならず、この付近では上里グスクを中心に、当間・束辺名といったグスクが存在しており、これらは上里グスクの出城という説があります。

それだけでなく、喜屋武岬付近のカタハラ・具志川の両グスクも上里の勢力圏だったという説もあるようですが、そこまで行くとどうでしょうか・・・カタハラはありうるかもしれませんが・・・

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください