ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2013/3/16 2018/10/8 千葉県の城郭
今日は船橋市の宝成寺へ行って来ました。 JR西船橋駅から北へ700m程で京成西船駅からは目と鼻の先です。 ここは江戸時代初頭に栗原藩の陣屋があった場所の比定地とされている模様です。 当然遺構の類は無く、少し小高い場所に建っている程度という印象でした。 現在は宝成寺墓地に藩主成瀬氏の墓があるのだそうですが、デジカメのバッテリーが切れた為墓地までは行きませんでした。
ランタ
この日は昼過ぎから京成線で移動し、宗吾参道駅から北へ1.5ほどの場所にある鷺山城へ。到着したときには薄暗くなっていましたが・・・ ちなみにこ...
記事を読む
この日は昼過ぎから外出してJR常磐線我孫子駅から北東へ1kmほどの場所にある寶蔵寺へ。ここは久寺家城があったとされる場所です。 (左)...
この日は昼過ぎから外出し京成線公津の杜駅で降りるつもりが間違って、宗吾参道駅で下車して北東に3kmほど歩いて目的地の江弁須城へ到着しました。...
坪井城を散策した後は南西へ向かい、日大船橋駅の隣駅で新京成線も通っている北習志野駅へ向かいました。 概要 北習志野駅の東、習志...
今日は少し遅めの時間に外出して、芝山鉄道芝山千代田駅から東へ1.7kmほどの場所にある鹿島神社へ向かいました。 概要 この鹿島神社は中郷...
この日は午前から移動しました。JR成田線物井駅で下車して南東1.5kmほどの場所にある小篠塚城を目指します。途中には以前断念した大篠塚城も...
この日は昼頃に外出し、JR総武本線倉橋駅から西へ2km弱の場所にある浅間神社へ向かいました。 概要 雷神社の南にあるこ...
この日は少し遅めの時間に外出してJR総武本線物井駅から北西へ1kmほどの場所へ向かいました。 概要 この場所は古屋城の...
先週末土曜日に千葉県鎌ケ谷市へ行きました。東武野田線六実駅でおりて、10分ほどで目的地の佐津間城跡付近、かつての城域の南端にあたる「大宮神社...
この日は昼過ぎに外出して、JR東金線成東駅から北東へ1kmほどの場所に向かいました。 概要 光明寺裏山にあたるこの場所...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。