ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2013/3/16 2018/10/8 千葉県の城郭
今日は船橋市の宝成寺へ行って来ました。 JR西船橋駅から北へ700m程で京成西船駅からは目と鼻の先です。 ここは江戸時代初頭に栗原藩の陣屋があった場所の比定地とされている模様です。 当然遺構の類は無く、少し小高い場所に建っている程度という印象でした。 現在は宝成寺墓地に藩主成瀬氏の墓があるのだそうですが、デジカメのバッテリーが切れた為墓地までは行きませんでした。
ランタ
昨日は少し遅めに外出し、総武本線滑河駅から東へ1kmほどの場所にある三峰神社付近へ向かいました。 概要 この場所は高岡陣屋の跡だ...
記事を読む
この日は自転車で船橋駅近くにある船橋御殿跡へ。 途中で寄り道して思ったより時間が掛かり、船橋駅周辺の道が入り組んでいて思ったより時間が掛かり...
今日は昼過ぎに外出して、芝山鉄道芝山千代田駅から南へ3.5kmほどで芝山町にある飯櫃城へ行って来ました。 北東からみた城域遠景。 高野...
この日は昼過ぎに外出して京成線ユーカリが丘駅から北へ1kmほどの場所にある浅間神社へ。ちなみにユーカリが丘線の円周内なので、ユーカリが丘線を...
中山城跡から東に歩き福星寺(ふくしょうじ)に到着しました。福星寺の門前には説明板があり、ここがかつて中世城郭があったと記しています。 実際、...
とりあえず散策しながら初詣にでも行こうと外出。千葉駅で内房線に乗り換えて本千葉で下車。それから北へ1kmほど歩いて亥鼻城跡に到着しました。本...
京成線で実籾駅で下車して、そこから1kmほど歩いて目的地の実籾城跡近辺へ。 城があったと言う高台の付け根に妙見神社がありますが、それ以外は宅...
この日は昼過ぎに外出して、JR総武本線四街道駅から東へ2kmほどの場所にある不動尊堂付近へ向かいました。 概要 この不...
この日は昼過ぎに外出して、JR成田線佐原駅から北西に1.5kmほどの場所にある稲荷神社へ向かいました。 概要 稲荷神社...
この日は昼過ぎから外出して八千代市の吉橋城跡へ。 東葉高速鉄道八千代緑ヶ丘駅から北に1.5km程度歩いて貞福寺へ。 貞福寺境内から北にかけて...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。