23/3/15 立堀城

この日は昼過ぎに外出し、JR外房線鎌取駅から北へ1.3kmほどの場所へ向かいました。

概要

この場所は平山城の出城とされる立堀城の跡で、全体的に遺構が良く残っています。

立堀城散策

城域の西から南に掛けて流れる支川都川。

南の川畔から見た城域遠景。

北東から城域に向かう道。

城外から北側土塁を見ます。

主郭虎口。

虎口南側空堀。

虎口から郭内に突撃しようとするも藪に阻まれます。

土塁上から郭内を見ます。

主郭北側空堀。

城域北端部土塁。

城域南側の張り出し部分。

城域南西土塁を郭内から見ます。

城域南西虎口を郭内から見ます。

城域南西側土塁。

南西側土塁から空堀を見下ろします。

南西側空堀。

立堀城歴史

この城の詳細な歴史は分かっていませんが、室町時代に勃発した享徳の乱の影響で千葉氏家中が混乱した後当主となった千葉輔胤が一時的に居城にしたという平山城の出城と見られています。

感想

それほど遠い場所では無いのですが、道が分かり難いという理由で後回しにしていました。
しかし「図説 房総の城郭」に記載されている概念図と地理院地図を比較した結果進入路が分かったためそのまま外出しました。
ただ単郭と小規模ながら城域内は予想以上の藪でなかなか苦労しましたが、遺構は全体的に良く残っていて見応えあります。

動画

参考

図説 房総の城郭

千葉市の戦国時代城郭跡

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください