ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2022/6/20 日記
この日は遅めに外出し、京成本線京成上野駅から北へ1kmほどの場所にある東京国立博物館平成館に向かい、『沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」』を見に行ってきました。
撮影可能な場所も設定されている第二会場では北山王攀安知が所持していて、北山滅亡後中山に伝わったと云われている千代金丸が展示されています。撮影可能なため周囲には人は多く、撮影には少し手間取りました。ただ個人的には文書類が興味深く感じられました。
ランタ
知り合いに誘われて、福生市にある横田基地の日米友好祭へ行って来ました。 少し早めに出て付近の場所を散策することも考えていましたが、実際はギリ...
記事を読む
こんばんは。 昨日辺りから全国的に冷え込んでいるようですね。沖縄も例外ではありませんが・・・ さて、携帯が復活したため、今日は早速グスクを回...
日曜は朝から成田市を散策。 JR成田線久住駅近辺(南や東側)ですが。 ・大生城・・・久住駅付近にある星神社が城跡。土塁などを確認。・東和泉城...
こんばんは。 HP作成ちまちまと進んでおります。 初のHP作成でしたがもう少しで第一弾アップできるかもしれません。 今日は無料スペースも借り...
今日は天気悪いですね・・・ 自分は午後四時ごろ、雨が弱まったのを見計らって昨日気になった場所を再訪しました。 拝所が見た限りでは五つ程あり、...
徒歩で真間山弘法寺へ行って来ました。 境内や古墳を見てから、切通から国府神社前まで移動し、そっからまた真間川沿いから徒歩で帰りました。...
概要 11/12-15の間、法事のため沖縄へ帰省しました。 グスクの詳細については例によってグスクみちに記載します。 11/12 こ...
夕方前から移動し八千代市の米本城へ行ってきました。遺構はそれなりに残っていますが、主要部が丸々無くなっているので物足りない印象でした。
少しマーケットプレイスで注文していた日本城郭全集3(千葉、茨城、群馬)が届いた。 40年前の書籍なのでどの程度参考になるかと思ったりもするも...
今日は昼過ぎに外出して行田市の忍城へ行って来ましたが、到着したときにはすっかり暗くなっていました。 少し歩きまわってみた印象では整備はされて...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。