ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2022/6/20 日記
この日は遅めに外出し、京成本線京成上野駅から北へ1kmほどの場所にある東京国立博物館平成館に向かい、『沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」』を見に行ってきました。
撮影可能な場所も設定されている第二会場では北山王攀安知が所持していて、北山滅亡後中山に伝わったと云われている千代金丸が展示されています。撮影可能なため周囲には人は多く、撮影には少し手間取りました。ただ個人的には文書類が興味深く感じられました。
ランタ
昨日発表した移動(異動でも可)の件を弟にメールしました。 そして返信が来ました。 「良かったね ところで場所はどこになったの?」 書くの忘れ...
記事を読む
今日は印西市の小林城へ。 城域は道路によって破壊されており遺構は残っていない模様。せめて残った部分に進入出来ないかと思ったものの、仮に斜面...
梅雨のため一ヶ月以上空きましたが、今日は昼頃から久々に外出して熊谷市東別府にある東別府神社へ。この場所は別府城があったとされている場所で、単...
今日は昼過ぎまで頭痛で寝てましたが、夕方前に外出して、大宮駅から東へ3.5kmほどの場所にある神明社へ。 この辺りは中丸城と呼ばれる城があ...
Twitterにも書いたけど、ミステリー作家殊能将之氏死去とGARNETCROW解散発表のニュースでショックを覚えました。 作家・殊能将之...
今日は朝から頭痛気味でした。 十時間も寝たせいかも知れません。何でも寝すぎの頭痛は偏頭痛の典型だそうで、自分も結構多いですね。 昼食後にグス...
今日は昼を大分過ぎた頃に外出して、八千代市にある飯綱神社へ。 ここは権現山砦があったとされている場所ですが、陣城だったと云われているようで遺...
午前中に出て千葉市緑区にある平山城跡へ。 遺構はある程度残っている雰囲気でしたが、構造は分かりにくい印象でした。 その後は猪鼻城跡にあ...
明けましておめでとうございます。 2006年ですね。 大晦日から新年にかけて、別に特別なことがあったことはありませんでしたが、強いてあげれば...
三日目は午前から高速に乗って名護から屋我地島、古宇利島へ。古宇利島に行くのは初めてでしたが、古宇利大橋は確かに長いです。・屋我グスク 屋我地...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。