15/4/4 中城

昨日は若干遅い時間に外出して東武東上線小川町駅から南西に700mほどの場所へ。
この辺りは中城があったとされています。

(左)東側から見た城域遠景。(右)南側にある城域入り口にある標柱。

(左)登り道。(右)城域内の標柱。

城域西側にある社。
社殿がたっている場所は櫓台跡とされています。

(左)仙覚律師堂の裏手の空堀。(右)同様に虎口など。虎口は土橋を伴っていないようです。

仙覚律師遺跡に関する説明板。
中城に関しても触れています。

(左)城域北側。空堀跡が道となっています。(右)城域北東にある虎口と土橋。

曲輪内の様子。
この城は単郭のようです。

ある程度遺構がしっかり残っている場所は久しぶりだったので思った以上に楽しめた印象です。

またこの城の詳細ははっきりしていません。
説明板には猿尾(ましお)氏とありますが、調べてみると鎌倉時代に猿尾種直という人物が築いたという伝承がある模様です。
しかし現存する遺構は明らかに鎌倉時代の物ではありませんので、猿尾氏が築いた館跡に城が築かれた可能性はありそうです。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください