20/12/26(1)堀越館

この日は昼過ぎに外出して、東武伊勢崎線羽生駅から北東へ2kmほどの場所に向かいました。

概要

近年まで民家であったというこの場所は、現在羽生市の管理地となっていて立ち入りは出来ません。
しかしかつて堀越館と呼ばれる城館があったとされ、遺構も残っています。

堀越館周辺散策

上記の通り内部に入っての散策は出来ませんので、外側から見ながらの散策となります。

(左)南から見た城域遠景。
(右)城域西側を縦断している道路。

(左)道路から右手側、市管理地内を見ます。
(右)市管理地内、道路沿いに空堀跡が残っています。
かつての民家は西側内堀を境界にしている様です。

(左)市管理地内の北西端。
(右)城域西端にあたる道路反対側。郭があったとも思われますが、現在は藪の為探索し難くなっています。

(左)東から見た遠景。
(右)南にある入口脇の張り紙。

堀越館歴史など

この館の詳細な歴史は分かっていません。
築城者どころか、推定築造年代も書籍によって鎌倉時代から戦国時代と幅広く、判明しているとは言い難い状況と言えます。
南方500mほどの場所に羽生城がある為、その関連施設とも見られていますが、それも明確では無い様です。
江戸時代辺りからは堀越家代々の居館となっていた様ですが、、近年になって羽生市に寄贈されて現在に至っています。

感想

市に寄贈されてしばらく経っているようですが、まだ立ち入り可能と情報は無いながらも、入れないなら道路沿いの遺構だけでも見てみようかと思い向かいました。
予想通りまだ立ち入りは出来ないながら、敷地内は草刈りはされている様で外から堀跡を見ることが出来ました。
将来的には整備されて、一般開放される事を期待したい所です。

参考

余湖くんのホームページ
古城址探訪

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください