ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2013/4/29 2023/2/28 千葉県の城郭
今日はJR外房線本納駅から西に800mほどの場所にある蓮福寺へ行って来ました。 ここは本納城があった場所とされ、蓮福寺境内は本城、裏手の丘は本城山と呼ばれ本曲輪と思われる最高所付近には堀跡も残っていました。 実際は東西600m程の規模だったようですが、本曲輪周辺以外は藪がひどく探索は難しい状態でした。 写真は本城山を南東から見た遠景。
ランタ
概要 今日は昼過ぎに出て、JR外房線勝浦駅から南へ2kmほどの場所にある八幡岬公園へ行ってきました。 ここは勝浦城があったと...
記事を読む
この日は昼過ぎに出てJR内房線富浦駅から北に800mほどの場所にある里見公園へ向かいました。 概要 この里見公園は岡本城があった場所です。...
この日は当初、佐倉市の大篠塚、小篠塚を廻るつもりでした。 そこでJR成田線物井駅から南東に進んで大篠塚へ向かいました...
この日は遅めに外出して山万ユーカリが丘線中学校駅から北北西へ1.2km場所にある菅原神社付近へ向かいました。 概要 菅...
名都借城跡近辺から北西へ歩く事十数分。メインの目的だった前ヶ崎城跡へ到着。現在は主郭が前ヶ崎城址公園になっています。 ...
この日は午前に外出してJR外房線上総一ノ宮駅から南西に3.6kmほどの場所に向かいました。 概要 この場所は上総広常の...
この日は遅めに外出してJR内房線長浦駅の南にある蔵波小鳥の森へ向かいました。 概要 この場所は椎津城の支城とされる蔵波...
昨日は遅めの時間に外出して、JR内房線八幡宿駅から東へ2kmほどの場所へ向かいました。 概要 ここは菊間藩庁があった場所だそうですが...
昨日は少し遅めに外出して、京成本線京成酒々井駅から南西に1kmほどの場所にある下宿麻賀多神社へ向かいました。 肥前屋敷 概要 この...
この日は昼過ぎに外出し、JR内房線から南東へ1.5km強の場所にある長妙寺付近へ向かいました。 概要 この長妙寺の南東...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.