ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2009/2/21 2023/2/28 千葉県の城郭
京成千原線大森台駅から北東にあるいてその日最初の目的地栄福寺へ。
ここはかつて館があったと言われているようです。
多分千葉氏に関連する人物が住んでいたと思われます。
(左)栄福寺の門。
(中)門の脇から土塁が続いています。
(右)境内には枝垂れ桜の木があります。
(左)門の付近にある祠。背後の竹林にも土塁遺構があります。
(中、右)竹林内の土塁。
ランタ
この日は昼過ぎに外出して、JR内房線君津駅から南東へ2kmほどの場所に向かいました。 概要 この場所には貞元親王の墓が...
記事を読む
昨日は午前に外出して、散策ついでに大原から五井の房総横断してみました。 その際に房総横断記念乗車券を購入しましたが、当然普通に大原五井間の運...
この日は昼過ぎから京成線で移動し、宗吾参道駅から北へ1.5ほどの場所にある鷺山城へ。到着したときには薄暗くなっていましたが・・・ ちなみにこ...
昨日は少し遅めに外出し、総武本線滑河駅から東へ1kmほどの場所にある三峰神社付近へ向かいました。 概要 この場所は高岡陣屋の跡だ...
名都借城跡近辺から北西へ歩く事十数分。メインの目的だった前ヶ崎城跡へ到着。現在は主郭が前ヶ崎城址公園になっています。 ...
今日は少し遅めの時間に外出して、芝山鉄道芝山千代田駅から東へ1.7kmほどの場所にある鹿島神社へ向かいました。 概要 この鹿島神社は中郷...
この日は昼過ぎに外出して、JR外房線大網駅から北東へ1.7kmほどの場所にある八幡神社へ向かいました。 概要 この神社...
この日は遅めの時間に外出し、JR内房線五井駅から南西へ2kmほどの場所に向かいました。 嶋野土腐館 この場所は嶋野土腐...
この日はJR内房外房線蘇我駅から南へ2kmほどの場所へ向かいました。 この辺りは曾我野陣屋があったと言われています。 曾我野陣屋周辺散策...
昨日は昼過ぎに外出しました。 概要 そしてJR久留里線上総松丘駅から東に500mほどの場所にある北野神社へ向かいました。 ここは千本城...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.