風早神社の北西、北松戸駅よりにある本福寺、本覚寺の辺りは上本郷城があったのだそうです。
築城時期や城主などは分かっていないようですが、千葉氏関連(位置的に高城氏など?)の城郭と見られているようです。
(左)本福寺の門を西から見ます。周囲より少し高い印象。
(中)本福寺から西、本覚寺方面へ向かう道。かつては遺構が見受けられたようですが、現在は完全に宅地化しています。実は一箇所遺構に見える場所がありましたが、宅地のため写真を撮れず・・・
(右)本福寺裏手の駐車場から南側を見ます。
(左)本福寺の南側崖下にあるカンスケ井戸。鯉などが生息しています。
(中)カンスケ井戸前から本福寺方面を見ます。
(右)本福寺方面へ登る道。
(左)本福寺から西に進んだところにある本覚寺。城域最高所でここが主郭ではなかったかと見られているようです。
(中)本覚寺近辺から南側を見ます。
(右)城域の北東にある明治神社。かつては妙見神社だったそうで、千葉氏関連の城郭だったと考えられます。