船橋散策

先週末日曜日は船橋は京葉高速線飯山満駅から結構歩きました・・・
徒歩だけで3箇所は少しきつかったかも知れません。

今回回った場所はこんな感じです。

googlemap

米ヶ崎城跡

                         002                           005 004

米ヶ崎集落にある意富比神社を中心にした辺りが城跡です。

(左)東から見た意富比神社遠景。

(中)意富比神社の南に見える土塁遺構らしき盛り土。土塁は北東が空いたコの字型です。

(右)意富比神社。かつてはこの辺りにも遺構があったようです。

この城跡の詳細については明らかになっていないようです。

夏見城跡

003_2

米ヶ崎城跡南西に対峙しています。

(左)東、海老川河畔から見た城跡遠景。

(右)城跡は長福寺という寺院が建っています。城域東側に土塁に囲まれた郭が存在するようですが、敷地内の住宅付近なので諦めました。

この城の城主は永禄期に長福寺を再興した夏見政芳という人物がいたようです。

政芳の詳細も分かっておらず、1563年に36歳で討ち死にしたと言う記録が残っているだけのようです。

高根城跡

                          002_2                           003_3 004_4

米ヶ崎城跡の北に位置しています。

周辺にある米ヶ崎城や夏見城に比べ規模が大きかったと思われます。

(左)城跡南西からの遠景。日が落ちて薄暗くなっています。

(中)城跡東から北へ走っている路地。

(右)今回唯一確認できた遺構。すっかり暗くなってしまったので断念。余裕があればまた何時か。

この城は高城氏の支配下にあったようで、築城時期は定かで無いようですが、高城右京信義という人物による物のようです。

戦国時代には小金城主高城胤辰の一族の者、一説には高城胤紹が居していたと言われています。しかし小田原の役で後北条氏が滅びるとその勢力下にあった高城氏も滅亡し廃城になったようです。

20071014_001 20071014_003

(左)飯山満駅付近にて。

(右)北谷津川。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください