NO IMAGE

08/11/3 大堀陣城

この日も自転車で外へ。 目的地は松戸市にある大堀陣城跡。 松戸市下矢切の西連寺付近に1538年第一次国府台合戦の際に小弓公方足利義明が陣を構...

記事を読む

NO IMAGE

赤山陣屋

堀がいくらか残っていて、整備されています。 割と見やすいだろうとは思います。

記事を読む

NO IMAGE

08/10/18 船橋御殿

この日は自転車で船橋駅近くにある船橋御殿跡へ。 途中で寄り道して思ったより時間が掛かり、船橋駅周辺の道が入り組んでいて思ったより時間が掛かり...

記事を読む

NO IMAGE

4/26

日曜は朝から成田市を散策。 JR成田線久住駅近辺(南や東側)ですが。 ・大生城・・・久住駅付近にある星神社が城跡。土塁などを確認。・東和泉城...

記事を読む

NO IMAGE

08/10/12 長胤寺館跡

長作城の後に訪れたのは同じ長作町にある長胤寺。 ここはかつて武石長胤の館があったそうです。 武石長胤は千葉常胤の三男、武石胤盛から始まる武石...

記事を読む

NO IMAGE

寿能城跡

本丸跡は普通の公園。 付近に遺構があるという話なので探してみます。

記事を読む

NO IMAGE

4/4

この日は恩納村山田の山田グスクから。最初にしたのはどのくらい時間が掛かるか分からなかったためです。・山田グスク 国指定史跡になってどうなっ...

記事を読む

NO IMAGE

4/3

三日目は午前から高速に乗って名護から屋我地島、古宇利島へ。古宇利島に行くのは初めてでしたが、古宇利大橋は確かに長いです。・屋我グスク 屋我地...

記事を読む

NO IMAGE

4/2

この日は糸満と南城市辺りを廻っていました。 具志頭の多々名グスク、糸満の波平グスクは進入できる気がしません。糸満の当間、束辺名グスクは周囲を...

記事を読む

NO IMAGE

本佐倉城

久々に訪れました。 城山などが以前より見易くなっています。

記事を読む