Nagiosインストールなど

サーバに監視ツールのNagiosをインストールしてみました。
ログの一部を抜粋

# yum -y install gd-devel
Complete!

# useradd -d /usr/local/nagios/ -M nagios
## wget http://downloads.sourceforge.net/project/nagios/nagios-3.x/nagios-3.1 .0/nagios-3.1.0.tar.gz(本体DL)
`nagios-3.1.0.tar.gz’ を保存しました [2724545/2724545]
tar zxvf nagios-3.1.0.tar.gz
# cd nagios-3.1.0
wget http://jaist.dl.sourceforge.jp/nagios-jp/38828/nagios-3.1. 0-ja-utf8.patch.gz(日本語パッチDL)
`nagios-3.1.0-ja-utf8.patch.gz’ を保存しました [127436/127436]
# gzip -dc znagios-3.1.0-ja-utf8.patch.gz |patch -p0
#./configure && make all && make fullinstall && make install-con fig(インストール)

インストールを完了しましたが、起動してみるとMemory Freeの項目が異常を示していました。
logを調べたり色々検索してみたところ、プラグインのcheck_mem.plに実行権限が与えられていなかった模様です。

# chmod +x /usr/local/nagios/libexec/check_mem.pl

ちなみに調べている時にMemory Freeが本当に10%切っていたのでそちらも対処しました。
原因はメモリーのキャッシュが解放されていなかったようで、ページキャッシュを開放することで正常な数値になりました。

#vmstat
procs ———–memory———- —swap– —–io—- –system– —–cpu——
r  b   swpd   free   buff  cache   si   so    bi    bo   in   cs us sy id wa st
0  0  54444  37768  48156 355968    0    0    28     5    1    3  1  0 97  2  0
# echo 1 > /proc/sys/vm/drop_caches
# vmstat
procs ———–memory———- —swap– —–io—- –system– —–cpu——
r  b   swpd   free   buff  cache   si   so    bi    bo   in   cs us sy id wa st
0  0  54444 429260    248  16368    0    0    28     5    1    3  1  0 97  2  0

現在は異常なし。
このドタバタでアラートの類がメールサーバを通して送られてくることも確認しました。
これでサーバにログインしなくても大雑把な状態は把握できるはずです。
そこまでやる程のサーバでもない気はしますが・・・

Sc0000

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください