ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2013/3/16 2018/10/8 千葉県の城郭
今日は船橋市の宝成寺へ行って来ました。 JR西船橋駅から北へ700m程で京成西船駅からは目と鼻の先です。 ここは江戸時代初頭に栗原藩の陣屋があった場所の比定地とされている模様です。 当然遺構の類は無く、少し小高い場所に建っている程度という印象でした。 現在は宝成寺墓地に藩主成瀬氏の墓があるのだそうですが、デジカメのバッテリーが切れた為墓地までは行きませんでした。
ランタ
この日は昼頃から外出して北総線小室駅から北へ6kmほど歩いて白井市名内の白井市工業団地付近へ。 団地の北東の高台に小森城があったと言われてい...
記事を読む
寺崎城の後は佐倉城へ向かいました。 はっきり言って細かく写真を載せるとキリがないので、大雑把に行きます。 ...
先週末の日曜日は昼前に起きました。準備して出ようとしたところ、寮の仲間が暇だから付いてく、との事。一瞬場所を変更しようかとも思いましたが、...
この日は昼過ぎから外出して総武本線榎戸駅下車。北に1.5kmほど歩いたところにある上勝田城へ。 (左)西側から見た城域遠景。いかにも...
先々週末の日曜日(10/25)にいつものように散策でした。 思えば今月入って船橋市のみですね、今回もですが・・・日が西に大分傾いた辺りに快晴...
この日は昼過ぎから外出して八千代市の吉橋城跡へ。 東葉高速鉄道八千代緑ヶ丘駅から北に1.5km程度歩いて貞福寺へ。 貞福寺境内から北にかけて...
遠出しようかと思いましたが、こちらは江戸川区に住んでいるので八王子などに行くよりは下総に行ったほうが早いと思った今日この頃。 そういう訳で松...
この日は昼過ぎに外出して、JR外房線永田駅から西へ1.5kmほどの場所にある大国神社へ向かいました。 概要 この大国神...
昨日は昼過ぎに外出して、JR総武線幕張本郷駅から南へ1kmほどの場所にある大宮神社へ向かいました。 概要 この場所は宮ノ台城の跡とさ...
この日は昼過ぎに外出して、JR武蔵野線南流山駅から北東へ1.5kmほどの場所にある熊野神社へ向かいました。 概要 この辺りは思井堀ノ...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.