ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2010/6/20 2023/2/28 日記
午前中に出て千葉市緑区にある平山城跡へ。
遺構はある程度残っている雰囲気でしたが、構造は分かりにくい印象でした。
その後は猪鼻城跡にあるかつてプラネタリウムだった天守風建築物へ。こちらは現在千葉市立郷土博物館となっており、「千葉市の戦国時代城館跡」という企画展を行っていました。 そこで資料を購入し、通り見て回って帰宅。 一般には知られていない城跡について触れていたのが独特といった印象でした。
写真左は西から見た平山城跡遠景。 右は猪鼻城跡の千葉市立郷土博物館。
ランタ
こんばんは。 沖縄の成人式が残念なことで全国放送されてしまったようで・・・ 沖縄タイムスより県内各地で成人式 逮捕者まで出してしまったようで...
記事を読む
こんばんは。 今日は早朝まで雨が降っていたので天気が心配でしたが午前中のうちに太陽が出てくるまでになったので無事外出できました。 今回は渡橋...
18日は久々に散策に出ました。 前回の休みは職場の忘年会で二日酔いだったわけですが・・・ しまーのロックとか少しきついですね。 それは置いて...
履歴書書いている合間にパソコンに向かっています。 本来ならそんなに時間のかかるものじゃないはずですが・・・ 二枚連続で書き損じました。やっぱ...
今日は実家の用が済んだ夕方に糸満へ。 波平グスクは進入路がハッキリしなかったため遠目に見ただけ。 束辺名グスクを少し散策。 写真は南から見...
昼過ぎに外出して初探訪の八千代市へ。 目的地の吉橋城跡は吉橋にある貞福寺とその北側が城域だった模様。 しかし今回は散策が不十分となった印象...
散策中です。
今日は昼ごろから外出して大網白里町にある小西城へ。現地説明会があるということで外房線大網駅から送迎バスが出ていました。そしてそのような訳...
皆さんこんばんは 旧盆も今日までですので(地域によっては明日までのところもありますが)実家に行きました。途中のスーパーでお中元の品物を買...
昨日はJR外房線土気駅から東に1.6kmほどの場所にある善勝寺へ向かいました。その南にある善勝寺城を訪れようかと思っての事でしたが、移動中...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。