ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2008/5/21 2023/2/28 千葉県の城郭
同日訪れた箕輪城跡から離れ、ついでに南東へ1kmほどの場所にある如意寺へ移動しました。
ここにはかつて箕輪如意寺城跡があったといわれているそうです。現在は面影はありませんが・・・地形的には城跡があってもおかしくは無いかな・・・と思った程度です。
(左)如意寺の門。このお寺の東より(右手側)に城跡があったようです。しかし遺構は現在残っていないようです・
(右)門の前より東側を見ます。墓地の向こうにある森なら少しは遺構がありそうな気がしますが・・・
ランタ
この日は昼過ぎに外出しました。 概要 JR外房線土気駅から南西2kmほどの場所にあるあすみが丘第8緑地へ向かいました。 ここは大椎城があ...
記事を読む
この土曜日は千葉は流山まで行ってきました。 馬橋から流山線に乗って流山駅へ。 そこから県道沿いに北へ歩く事約20分で目的地へ。 ...
この日は昼頃に外出して、つくばエクスプレス柏たなか駅から北西へ1kmほどの場所にある三峯神社へ向かいました。 概要 この三峯神社付近...
この日も自転車で外へ。 目的地は松戸市にある大堀陣城跡。 松戸市下矢切の西連寺付近に1538年第一次国府台合戦の際に小弓公方足利義明が陣を構...
この日は昼過ぎに外出してJR内房線安房勝山駅から南東に1kmほどの場所にある八幡山へ。 ここは勝山城があった場所なのだそうです。 (左)...
この日は遅めの時間に外出し、JR内房線五井駅から南西へ2kmほどの場所に向かいました。 嶋野土腐館 この場所は嶋野土腐...
この日は昼過ぎに外出してJR大網駅から南西へ1km弱の場所にある三社宮へ向かいました。 概要 東栄寺と三社宮を結ぶ線を...
概要 昨日は昼頃に外出して、JR成田線椎柴駅から南へ2kmほどの場所にある琴平神社付近へ。 この辺りは中島城の跡があるのだそうです。 ...
この日は遅めに外出して、東葉高速線日大船橋駅から北へ1km弱の場所にある坪井町5号公園に向かいました。 概要 この西側...
経緯 この日は昼頃に外出し、外房線大網駅で降りました。 この日は小西城の現地説明会があったため駅前から送迎バスで移動することが出来ました...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。