13/9/7 八日市場城

今日は午前中に外出して、JR総武本線八日市場駅から北に600mほどの場所にある天神山公園へ行ってきました。
かつての八日市場市、現在の匝瑳市にあるこの公園は八日市場城跡とされています。

しかし公園として整備されていますが、城跡に関して現地案内が見当たらなかったのがやや残念です。

南西から見た城域。

天満宮参道が登城道にあたります。

天満宮が建っている場所も曲輪跡と見られています。
公園名にもなっている天神山の名前の由来と思われますが、周囲は荒れています。

本曲輪と思われる曲輪は展望広場と浅間神社の社があります。
この櫓風(?)の展望台は城内最高所にある事もあって以外と目立ち、八日市場駅の駅舎からも僅かに見えます。

本曲輪の土壇上にある浅間神社の社。

本曲輪とニ曲輪間の空堀跡と思われます。

ニ曲輪は広く、現在は多目的広場となっています。

ニ曲輪東端にある櫓台らしき土塁。
その向こう側は堀切のはずですが、鬱蒼としていてよく確認出来ませんでした。

ニ曲輪北側の腰曲輪。
ニ曲輪の南北には腰曲輪が複数見受けられ、北側の物は公園のトイレや駐車場などと言った公園の施設が置かれたりしています。

この城の城主などは確実な所は分かっていないようですが、千葉氏家臣の押田氏の居城であったと見られているようです。
戦国時代末期の当主胤定は小田原の役で他の千葉一族と共に小田原城の守りに付いていたため、その後廃城になったと考えられます。
しかし押田氏は江戸時代に入ってからも旗本として存続したそうです。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください