ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2006/12/3 2023/2/28 東京都の城郭
二回目です。
今回は新しいデジカメ持って訪れましたが、結局一時間程度しか散策できず。
それでも前回散策できなかった郭をいくつか見ることが出来ました。
左は城跡遠景。丘陵一帯が城跡になっています。
中央は小宮曲輪・・・の側を通る道。
右は本丸跡の霞神社です。
ランタ
この日は昼過ぎに外出しました。 概要 そして京王高尾線狭間駅から南へ1kmほどの場所にある浄泉寺へ向かいました。 この場所は別名近藤砦とも呼...
記事を読む
この日は昼過ぎに外出して京王井の頭線三鷹台駅から南西に1kmほど歩いて神明神社へ。ここは牟礼砦があったとされる場所です。 (左)西側...
この日は遅い時間に外出し、JR総武線飯田橋駅から西へ500mほどの場所にある光照寺へ向かいました。 本来は別の場所へ向かおうかと思っていま...
この日は昼過ぎに外出しました。 概要 そしてJR青梅線宮ノ平駅から北東300mほどの場所にある楯の城へ行ってきました。 楯の城...
この日は昼過ぎに外出して、小田急線玉川学園前駅から西へ1.5kmほどの場所にある菅原神社へ、初詣兼ねて訪れました。この場所は井出の沢塁跡云わ...
この日は昼過ぎに出て、JR中央線高尾駅から北に2kmほどの場所にある出羽山公園へ向かいました。 概要 この出羽山公園は出羽山砦があったと言わ...
この日は遅めの時間に外出して、JR品川駅から南へ1kmほどの場所にある御殿山へ向かいました。 概要 この辺りは品川御殿があったと言わ...
この日は遅めに外出して、小田急小田原線喜多見駅から南東へ1.5kmほどの場所にある慶元寺へ向かいました。 概要 この辺りは喜多見陣屋...
それでは今回紹介するのは東京の城です。 板橋区志村の「志村城跡」です。 地下鉄都営三田線の志村三丁目駅で下りて南へ向かうと城があった高台が見...
この日は夕方前に外出して京王線下高井戸駅から南へ1kmほどの場所にある六所神社へ。 ここは世田谷城の吉良氏によって赤堤陣屋が築かれた場所...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。