ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2006/8/31 2018/10/8 日記
今日は割りと天気が良かったので外に出ました。
JR飯田橋駅をスタートにして
牛込見附跡(保存状態良好)
↓
牛込橋
新見附橋
市ヶ谷見附跡(ほとんど残っていないようです)
市ヶ谷橋
四谷橋
四谷見附跡(一部石垣が残っています。)
このような経路を辿っていきました。
牛込見附跡でデジカメの電池が切れて足止め喰らったりしましたが・・・
しかしそれほど暑くなかったおかげで充実した散策でした。
左の写真は牛込見附跡、右の写真は外堀通りからみた市ヶ谷濠です。
ランタ
Twitterにも書いたけど、ミステリー作家殊能将之氏死去とGARNETCROW解散発表のニュースでショックを覚えました。 作家・殊能将之...
記事を読む
先日注文した空気入れが届きました。しかし肝心の自転車は現在リム交換修理のため後輪喪失中。修理屋さんの話ではリムの状態がまともならもっと安くで...
水戸市内で一泊し、水戸城付近を散策しました。 水戸東照宮 水戸市内の東照宮は徳川家康のみではなく、水戸藩初代藩主の頼房も祀っているのだそ...
今日は微妙な天気ではありましたが、昼頃外出して埼玉県比企郡嵐山町の菅谷館へ行って来ました。 菅谷館と言う名称ではありますが、なかなかの規模の...
今日は午後から那覇新都心へ買い物へ行きました。 その前についでと、天久グスクの御嶽を目的にしてグスク域を東西から進んで見ました。 西側の崖下...
所沢市の滝の城跡を訪れるのは二度目です。 前回と比べて遺構が大分見やすくなっていました。
柏市藤ヶ丘の藤ヶ台城へ行ってきました。遺構の類はありませんでしたが、西側の一部に雰囲気を感じる部分はありました。写真は城域の北側にある香取...
ここ数日で急に冷えてきました。 昨日午前中は天気が良かったので布団干しながら役場で行きました。 役場の入り口には合併までの日数が「48日」と...
こんばんは。 土曜日は休みでしたが、年に一度あるか無いかぐらいのひどい頭痛で夕方まで寝ていました。 食事はもちろん、水も受け付けないような体...
今日は印西市の小林城へ。 城域は道路によって破壊されており遺構は残っていない模様。せめて残った部分に進入出来ないかと思ったものの、仮に斜面...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。