初の船橋散策

日曜日は船橋市の散策に出ました。

考えてみれば船橋は乗り換えや休憩に利用はするものの散策はしたことありませんでした。
今回は船橋と言っても結構遠い場所でしたが・・・
北総線に乗って小室駅下車。
そこから南東へ歩く事20分ほどで目的地小野田城跡付近に到着。

城跡は住宅や畑などになっていますが、断片的に遺構が残っているようでした。

Konoda_004Konoda_009
(左)城跡南西の路地、資料に拠ればこの路地に沿って土塁や虎口があるはずですが見当たらず、竹薮の中か消滅したか・・・

(中)光明寺祖師堂。写真奥(北)の竹薮の中に櫓台と見られる盛り土がありました(右)。

Konoda_021

(左)光明寺(左手)と安房神社(右手)の間の道を北向きに見ます。光明寺は郭があったと見られ、以前は道路沿いでも土塁が確認できたそうです。

(中)安房神社を南から見ます。境内には北側を除いた三方向で土塁が確認できます。また、「城」という呼び名もあることから主郭があったと言う向きもあるようですが、規模的には櫓台相当と言う気もします。

(右)安房神社境内南西の土塁。

ちなみに築城時期や築城者はわかっていないようですが、遺構が戦国時代のものであること、場所が小金の高城氏と臼井の臼井氏の所領の中間付近にあることから、どちらかの支配下にあったものと見られているようです。

Konoda_025

散策後、北側から見た城跡遠景。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください