ちまちまと散策&日記
主に城巡りの日記。
2008/5/28 2018/10/8 日記
昼過ぎに出て、新宿から京王線で聖蹟桜ヶ丘駅まで移動しました。
駅から南へ移動し関戸城跡へ。
現在は標柱と金毘羅宮があるだけで遺構はありませんでした。
南側は見通しは良かったですが、北側はそれほどでもないので少し残念でした。
写真は金毘羅宮の南にあった標柱。
ランタ
千葉市の土気城を散策してました。 見れる範囲は限られてますが遺構自体は割とあるようです。
記事を読む
タイトル通りですが、尚家が保存してきた資料や工芸品等、全1251点が国宝に指定されることになったそうです。 尚家文化財 国宝に 沖縄タイムス...
源経基館跡で散策中です。
皆さんこんにちは、そういえばかって一ヶ月かそこらの帽子をなくしてしまいました。この日差しを帽子なしで出歩くのは厳しいものがあります、それな...
今日は昼過ぎに外出して東金市へ行って来ました。 途中で乗り換えの電車を間違えて余計に時間を取られつつ到着・・・と思いきや、「御殿山」と石碑の...
今日は簡単に・・・ また冷え込んできたようですね。 自分はようやくと言いますか、何とか仕事決まりそうです。 ・・・とは言ってもすぐと言うわけ...
今日は午前のうちに外出して京成臼井駅から南へ。 謙信一夜城(遺構なし)と生谷砦を散策。 生谷砦は予想していましたが、結構な竹藪で見通しが悪...
昨日のことですが八王子市丹下にある滝山城跡へ行って来ました。 移動ルートを間違って電車一時間半、徒歩二時間という有様でしたがどうにか到着して...
東京出張の記事は一休みしまして。 「普天間」移設 沿岸修正案で合意(沖縄タイムス) 新沿岸案で合意 政府、滑走路二本建設(琉球新報) 普天間...
閉園20分前に来てギリギリまでいました。 次はじっくり見たいところです。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。