25/1/5 道灌山城

この日は昼過ぎに外出して、京成本線日暮里駅から北西に400mほどの場所にある諏方神社へ向かいました。

概要

この周辺は太田道灌が砦を置いたという伝承がある様ですが、遺構は見受けられません。

道灌山城散策

道灌山城歴史

この土地は道灌山と呼ばれ、その由来については新堀(日暮里)の土豪である関道閑の居館があったとか太田道灌が砦を置いたといった伝承があるのだそうです。
砦というのは江戸城の砦だったということが考えられそうです。
その後江戸時代には秋田藩主佐竹氏の抱屋敷が置かれたそうですが、崖に面した側は行楽地として人々が足を運んだのだそうです。

感想

城域とされる道灌山は西日暮里駅の西に位置する高台となっています。
その為最寄り駅は西日暮里駅ですが、京成本線を利用した関係で日暮里駅から徒歩で訪れました。
とは言っても首都圏の一駅なので大した距離ではありませんが。
また今回は初詣ということで諏方神社への参拝も兼ねています。境内は時折参拝客が訪れていました。
城域は砦が置かれたという伝承に留まっていて存在は確定されていなかったり、江戸時代以降も改変が行われたといったことで遺構は見受けられません。

参考

現地説明板(道灌山)

日本城郭全集 4

古城址探訪

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください