4/28 二度目の四街道遠征

この日は当初、佐倉市の大篠塚、小篠塚を廻るつもりでした。

20080428_003 20080428_005

そこでJR成田線物井駅から南東に進んで大篠塚へ向かいましたが、目的の大篠塚城跡へ辿り着けず。

そういうわけなので南西に向かい四街道市へ入りました。このまま四街道駅まで徒歩で向かいながら何ヶ所か散策する事に。

東向井城跡

四街道市山梨、佐倉市との境付近の薬師堂がある丘にあります。

薬師堂付近を捜し、薬師堂西にある道を進んで城跡へ入ります。

Higashimukai_004_3 Higashimukai_005

(左)薬師堂や城跡がある丘を北東から見ます。

(中)薬師堂。

(右)城跡へ向かう道。

Higashimukai_007 Higashimukai_008

(左)虎口(?)

(中)郭内。見通しはかなり悪いです。

(右)奥に土塁らしきものが見えます。

道を登り郭内に到着すると、何故か奥に建物が見えます。(後で調べたところ廃屋のようです)竹薮で見通しが悪いので早めに切り上げましたが、どうやら三つの郭があり、その内の一つしか廻っていなかったようです。

いずれ再訪することがあるかも知れません。

ちなみに詳細は不明のようです。

山梨城跡

東向井城跡から南西に約1kmで次の目的地の山梨城跡に到着です。

標柱には「山梨(月見里)城跡」とありますが、「月見里」でも山梨と読むようです。
城跡は現在妙見神社になっています。

この城には臼井氏から分かれた山梨氏が居城としていたと言われているようです。

元々小規模だったと思われる城跡は住宅地内で破壊を受けています。残った遺構は僅かですが見応えはあります。
Yamanashi_004 Yamanashi_006_3 Yamanashi_008

(左)妙見神社前にある山梨城跡標柱。

(中)神社鳥居とその脇に残る鳥居。

(右)神社西から北に掛けて残る空堀を神社境内から見下ろします。

Yamanashi_010_2 Yamanashi_013_2

(左)社殿裏手。

(中)空堀西側。

(右)空堀北側。

和良比堀込城跡

山梨城跡から南西へ3km強。
この日最後の目的地である和良比堀込城跡へ。

本来は途中にもう一ヶ所行きたい場所がありましたが、携帯のバッテリーが切れ掛かった事と、難しそうな場所だったため先へ進みました。
四街道駅付近で充電器を買い、駅から南へ進むと城址公園が見えますが、どこから入るか分からず手間取りました。
城跡西の住宅街に入り口がありましたので、そこから進入。

この城跡ですが、残っているのはごく一部でそれ以外は城跡のあった丘もろとも削り取られて消滅しています。
残っている部分の遺構はいい状態なのですが・・・

この城は臼井氏の一族が築いたと言われています。戦国時代にこの辺りを小弓公方勢が制すると、里見氏などが拠点として使用したようです。
小弓公方が滅びた後は千葉氏家臣の原氏が制したようです。

公園の説明板を見ていると、近所の方に話しかけられたので少し話をしました。
西側の住宅街などでも発掘が行われていたようです。西側だと城の外ですので屋敷跡などがあったのかも知れません。

Warabihorikomi_003_2 Warabihorikomi_006_2 Warabihorikomi_008_2

(左)北から見た城跡。本来なら信号も含めこの辺りも城域だったのですが・・・

(中)西から見た城址公園。遺構は残っているように見えますが・・・

(右)説明板より。現在残っているのは僅かで、それ以外は丘もろとも削り取られたそうです。

Warabihorikomi_010 Warabihorikomi_016 Warabihorikomi_019

(左)虎口。遊歩道のために土塁が若干削られたようです。

(中)僅かに残った二の郭の一部。

(右)二の郭虎口より東を見ます。コンビニ近辺か交差点の上に主郭があったことにありますが・・・

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください