24日から27日まで夏休みでした。
連休でのんびりというよりは散策で結構疲れたりしましたが。
初日の24日、この日は起きるのが遅かったので、外に出るかどうしようか考えていたらいつの間にか夕方になっていました。
夜にはオフ会の予定が・・・
そこでとりあえず早く出て一ヶ所散策しようと思い立ちました。
そういう訳で北区西ヶ原にある平塚城跡へ行ってみることに。
京浜東北線上中里駅下車。
京浜東北線のホームに降りると目の前に城跡の方向は丘の断面が聳えています。
以前電車に乗りながら「何かありそう」と思った覚えが・・・
平塚城跡は現在平塚神社がある場所にあったといわれ、平安時代に豊島近義によって築かれたと言われています。
また、八幡太郎源義家が後三年の役も帰路に平塚城に逗留したと言われ、近義のもてなしに感謝した義家が甲冑を城の守り本尊として埋めたと言われ、鎧塚として伝わっていると言われています。
その後豊島氏は石神井城に本拠を移して繁栄しますが、室町後期、太田道灌に攻められ本拠を失い、平塚、小机で再挙するも敗れて滅亡したと言われています。
(左)平塚城説明板・・・伝承地?
(右)平塚神社、社殿の裏に遺構があるという話もあるようですがそちらはいけないようになっています。