この週末は珍しく早めに起きられたので久々の遠出として初の青梅へ。
中央線から立川で青梅線へ乗り換えて東青梅駅で下車。
中央線自体乗り換えですので延べ一時間半ほど掛かりました。
駅から15分ほど歩くと目的地の勝沼城跡が見えてきました。光明寺という寺院の裏山が城跡になっています。
(左)城跡遠景。山の上に見える盛り土は遺構のようです。
進入する場所を探すのに手間取りました、光明寺の西側の坂道を登ってそこから城跡へ進入します。
城跡内は一応遊歩道が設けられているのですが、遊歩道は遺構付近を通過しないと言う・・・
右の写真の高台は本丸跡ですが、遊歩道はその傍を何の説明もなしに通り抜けます・・・
遊歩道から出て歩かねば遺構は見る事が出来ません。
(中)本丸にある堀切を渡る土橋。
(右)城跡南端部、鉄塔付近に見られる空堀跡。
散策すると遺構は豊富ですが、木が生い茂っていて位置が把握しにくいです・・・
ちなみにこの城は鎌倉時代末期に平将門の子孫を自称する豪族の三田氏によって築かれたのだそうです。
三田氏は長い間この辺りを支配したそうですが、戦国時代に北条氏によって滅ぼされたとのことです。
この辺りも結構城跡があるようですが、頻繁に来られる場所ではありませんね・・・