18/1/14 石田城

この日は午前の内に外出して、小田急小田原線愛甲石田駅から南へ1km弱の場所にある水神池付近へ向かいました。

概要


水神池周辺は石田城があったと言われていて僅かに遺構が残っています。

石田城散策


城域の北にある外堀公園から見た城域遠景。

(左)北から見た城域。柵の内側は宅地の為進入出来ません。
(右)宅地との境界にある土塁と空掘跡。この堀は外堀と呼ばれたようで、柵の内側はニの曲輪あるいは外郭に相当する場所と思われます。

(左)城域の東にある水神池は馬洗場と言い伝えられているようです。
(右)水神池脇の掲示板に掲示されている石田城想像図。

(左)本丸空堀跡とされているのは、水神池の西にあるマンション駐車場の段差のようです。
(右)城域南端、台地先端の本丸跡は現在スポーツクラブのテニスコートになっています。

城域の南、城の腰と呼ばれる辺りから見た圓光院と城域。

石田城歴史

この城の詳細は分かっていませんが、平安末期の人物である石田為久によって築かれたと言い伝えられているようです。
為久は三浦一族で三浦義明や岡崎城主岡崎義実の兄弟である蘆名為清の孫にあたる人物です。
為久は所謂源平合戦で鎌倉方に加わり、粟津の戦いで木曽義仲を討ち取ったと言われています。
ただ現在城域とされている物は平安末期の居城跡とは考え難いため、『為久の館があった場所に城が築かれた。』か『為久と全く関係ない城に、かつて石田を所領としていた為久の伝承が合わさって為久の居城という伝承になった』のいずれかと思われます。
城自体は室町時代、付近に本拠を置いていた扇谷上杉氏に関する物ではないかと思われます。

参考

古城址探訪
現地説明文
神奈川中世城郭図鑑

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください