2015GW(2) 5/3 佐野城

唐沢山城を廻った後、宿を予約している宇都宮へ向かうため佐野駅で乗り換えようとした所、「城山口」との表記があったためその出口へ向かうと出た先が城域でした。

(左)佐野駅城山口から見た三の丸跡。現在は城山公園となっています。
(中)公園内にある東屋。駅に隣接した公園なので実際には多少人がいます。
(右)説明板。

(左)案内板の前を通っている道は二の丸の堀切跡だそうです。
(中)二の丸前にある城跡碑。
(右)二の丸内は城山記念館があり、完全に公園化されています。

(左)本丸前の堀切。
(中)堀底。
(右)本丸内。

(左)本丸内にある石畳跡の遺構。
(中)本丸北側の堀切。
(右)本丸側から見た北出丸。現在は戦没者を祀った慰霊碑が建立されています。

城域西側には犬走の遺構が残されています。

この城は1602年に佐野信吉によって築かれたのだそうです。
佐野氏の詳細については唐沢山城の記事で書いたので省きます。<br /> 佐野綱房の養子として跡を継いだ信吉ですが、徳川家の意向で堅牢な山城である唐沢山城から麓に城を築きました。
そして築城中の1607年に唐沢山城から居を移しますが、1614年に佐野氏は改易されて城は未完のまま廃城となったのだそうです。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください